車のこと 【雪道対策】大雪に備えよう!布製タイヤチェーンの選び方と装着方法と所感 冬シーズン到来!豪雪地帯では、一晩で50cmも雪が積もることがあります。雪道運転にはスタッドレスタイヤやタイヤチェーンが必須ですが、近年、手軽に装着できる布製タイヤチェーンが注目を集めています。この記事では、布製タイヤチェーンの特徴とメリッ... 2024.02.05 車のこと
MINI 発進するとコツコツコツって音がするんだけど?ミニクーパーのタイヤがヤバかった! ミニクーパーがやってきて、ミニクーパーが我が家のものになったので、お買い物方々ドライブをしてきました。すると、気になる事が。車が発進すると、コツコツコツって音がするんですよ。理由が分からず・・・発信してしばらくすると、音が鳴らなくなるので、... 2023.02.24 MINI
車のこと 冬シーズン到来!大雪への備え タイヤチェーン装着できる?【かぶせるだけ】布製タイヤチェーン 豪雪地帯なので、一晩で普通に50cmとか降ります。ご近所さんは除雪機が常設されてて、雪国凄いなーって思います。除雪機が玄関前や車庫に待機し始めると、そろそろ冬将軍がやってくるんだなって思ってみています。去年は、すげー、すげーって大雪に大喜び... 2022.12.26 車のこと
JAF 夏の道路高温化でタイヤの危険アップ!タイヤのチェックを忘れずに! 夫、高速でタイヤのバーストを経験しています。大きな事故にならずに落ち着いて対処できたので良かったです。hanamiバーストってパンクのことだよね?夫違うよ!バーストは走行中に突然タイヤが破裂!パンクは徐々にタイヤの空気圧が下がり、空気が減少... 2022.06.27 JAF
デアゴスティーニ デアゴスティーニ「マツダRX-7を作る」で自宅でスポーツカーレジェンドを再現! デアゴスティーニ「マツダRX-7を作る」で自宅でスポーツカーレジェンドRX-7を組み立てよう!精密なパーツと詳細なガイドで初心者でも安心。完成後は高品質なコレクションアイテムに。RX-7ファン必見のプロジェクト! 2024.06.11 デアゴスティーニ
カプセルトイ 軽自動車好き女子へ!トイズキャビンHondaBEATガチャガチャで黄色いオープンカーをゲットしよう! ドライブ旅の途中、ふと見つけたガチャガチャコーナー。何気なく目を向けるとトイズキャビン Honda BEAT のガチャガチャが!軽自動車好き女子にとって、Honda BEATはまさに夢の車。その愛らしいフォルムと軽快な走りは、多くの女性を魅... 2024.03.06 カプセルトイ
ポケモン Galaxy Buds対応イヤホンケースとティファニーのカプセルコレクションはどちらもモンスターボールケースが魅力 「Galaxy Buds対応イヤホンケースとティファニーのカプセルコレクション」は、それぞれ異なるが共通する魅力があります。それはどちらもモンスターボールのデザインが際立ち、ポケモン愛好家やファッション愛好家の心を掴むことでしょう。Gala... 2023.12.02 ポケモン
JAF オープンカー&レトロカーミーティングin楠こもれびの郷はいつ開催?(山口県宇部市) オープンカー&レトロカーミーティングin楠こもれびの郷は山口県宇部市で2023年10月15日(日)開催。4年ぶりの復活です。オープンカーやクラシックカーに興味があるけれど所有していない方々も楽しめる内容が盛りだくさんです。 2023.09.30 JAF
車のこと ジムニー・ジムニーシエラ好き必見!ウェットティッシュケースが超かわいい スズキジムニー・スズキジムニーシエラは、アウトドア好きな方やコンパクトSUVの愛用者にとって、魅力的なクルマです。ジムニー愛好者にはクルマだけでなく、クルマのカタチを楽しむアイテムにも興味を持っている方が多いことでしょう。そこで、株式会社フ... 2023.09.23 車のこと
デアゴスティーニ デアゴスティーニ:ワイルド・スピードX2の舞台裏と魅力!日産スカイラインGT-R (R34)の伝説を探る 日産スカイラインGT-R (R34) とワイルド・スピードシリーズには、モータースポーツと映画の世界を熱狂させる魅力が詰まっています。1999年から2002年に製造された日産スカイラインGT-R (R34) は、RB26DETTエンジンを搭... 2023.07.25 デアゴスティーニ
MINI MINIファン必見!MINIが手掛けるスイス時計の魅力 MINIブランド初の自動巻きムーブメントのスケルトンフェイス腕時計「MINIオートマティックウォッチ」が発売されました。3色のアクセントカラーとシリコンラバー製ストラップでスポーティーなテイストをプラスし、三つ折れプッシュ式バックルで着脱が... 2023.04.21 MINI
車その他 卒園・入学のお祝いに!軽くて簡単!指先の力で回す鉛筆削りから卒業。「ハシレ!エンピツケズリ!」 「ハシレ!エンピツケズリ!」は、子どもたちが手動式鉛筆削りを重たい、難しいと感じることから車型の鉛筆削りが開発されました!前後に車体を動かすことで、指先の力だけで簡単に、楽々と鉛筆を削ることができ、遊びながら学ぶことができます。今回は、この... 2023.03.15 車その他
旅行・ドライブ かまくらから見る本物の星空体験(長野県飯山市) 長野県飯山市の「かまくらの里」に、毎年1月下旬から2月下旬までの約1カ月間、雪で作られた20基程の「かまくら」が登場します。かまくらとは、秋田県、新潟県など日本の降雪地域に伝わる小正月の伝統行事。雪で作った「家」の中に祭壇を設け、水神を祀る... 2023.01.29 旅行・ドライブ
MINI MINIの白くなっている樹脂を黒光りさせたい!コーティング剤とラナパーを使ってみた 中古車も年数によって違うと思うし、前のオーナーさんがどれくらい手を入れてくれたのかによっても変わると思う未塗装樹脂部分の状態。我が家のミニクーパーは、白っぽくなっていました。新車みたいに黒光りさせたいです!2021年は「未塗装樹脂ブラックコ... 2022.10.22 MINI
MINI ミニクーパーにスモークフィルムを貼りました スモークフィルムは自力で貼っていた夫でしたが、前回、前々回は業者に依頼。十数年ぶりに自力でスモークフィルムを貼ることになりました。歳を取って、不器用になったらしいです雨の中貼らなくても……と思っていたら失敗したらしいです買ったフィルムの質が... 2022.08.07 MINI
MINI ミニクーパーのオイル交換とエラーが出るのでテスターを当ててもらった 前回、エンジントラブルでみてもらったのだけれど、やっぱりエラーが出る。整備会社の人も夫も、まあ、今すぐどうこうという事は無いので……と、結構のんびりしているので、車音痴の私は、そういうものかと。オイル交換とテスターを当ててもらったやっぱりと... 2022.07.22 MINI
MINI 我が家のミニクーパー…早くもエンジントラブル? 引越しの手続きをしようと家を出た途端!エンジントラブルランプ点灯(;´ФДФ`)近くの整備会社をググって、駆け込んで、午後でないと見て貰えないところ、すぐ見てもらえて、ありがたいやら申し訳ないやら。テスターかけたら、直ったので(苦笑)しばら... 2022.07.13 MINI
グルメ・お菓子 雪室コーヒーのカステラと越後川口SAの雪室コーヒーソフト お出かけして立ち寄ったサービスエリアで見つけたカステラとドーナツ。カステラは、雪室コーヒー豆を練りこんだカステラにコーヒー豆のスノーパウダーをかけて食べるタイプでした。いつものごとく、美味しそうに撮影できませんでした。まずはそのままで。次は... 2022.07.07 グルメ・お菓子
MINI ミニクーパー用のナンバープレートカバーを刺しゅうしました! ミニクーパーを写した後、ナンバーを消すのが面倒くさかったため、ナンバーを隠す「ナンバープレートカバー」を手づくりしました。今回は、動画撮影時に車のナンバーを隠すナンバーカバーを作ろうと思い、作るなら刺しゅうよねと図案をiPhoneで描きまし... 2022.06.30 MINI
JAF JAFに入会している?ロードサービス以外に会員優待サービスが使い放題! JAF入会してる?路上でのトラブルなんて、今まで一度も起きたことないから、入っても意味ない!そんなふうに思っていない?私は思ってました!実際入会したけど、トラブルでお世話になったことない。でもお出かけした際にJAF優待サービスをガンガン使う... 2022.06.06 JAF