食べた

スポンサーリンク
食べた

「道の駅さかえ」に行ってきた(長野県栄村)

新潟県の道の駅に立ち寄ろうと思ったのに何故か長野県にいた(笑)遠いと思っていた長野県が近かった件今、私は長野県にいる(笑)そして長野県の道の駅を3つ制覇したのに新潟県の道の駅はひとつも制覇していない(苦笑)2021年8月27日のアメブロ記事...
食べた

新潟県の人気のケーキ名店ランキング 2位に湯沢の「パティスリースフェール 丸屋」

引っ越してきて、始めて行ったケーキのお店が「パティスリースフェール 丸屋」でした。新潟県越後湯沢で美味しいと評判らしいパティスリースフェールで シェフの気まぐれロールケーキなるものを買ってきました。。。 他にも気になるケーキあったんだけど。...
行ってきた

新潟県小千谷市のポケモンマンホール「ポケふた」と道の駅「ちぢみの里おぢや」

新潟県小千谷市は、まず読めない地名の代表ですね。「おぢや」と読みます。小千谷市は、麻織物「小千谷縮」の産地であり、世界最大級の四尺玉花火が上がることで知られる自然豊かなまちです。また、「泳ぐ宝石」ともいわれる錦鯉の発祥の地でもあります。4ヶ...
食べた

家系!越後秘蔵麺「無尽蔵」六日町家でラーメン食べてきた!(新潟県南魚沼市)

いつもマックで食べ終わってから「あっ!また今日もラーメン食べるのを忘れたね」っていうこと数回。気になっていた「家系」越後秘蔵麺「無尽蔵」六日町家で、ようやくラーメンを食べました!家系ラーメンあるいは横浜家系ラーメンは、1974年創業の「吉村...
食べた

自販機「ど冷えもん」の冷凍まぐろ・冷凍餃子を買ってきた(新潟県・南魚沼市)

自販機「ど冷えもん」。変わっているものが売ってて楽しいですよね。今回見つけたのは、南魚沼市の「アルビまぐろの冷凍まぐろ」と「ラーメンキッチン雪ヶ谷さんの自家製餃子」です。自販機「ど冷えもん」とは自販機って、メーカーごとに同じようなものが売っ...
食べた

「冷凍自販機」いろんな食材が続々登場!禁断の割れチョコも!

冷凍自販機「ど冷えもん」が登場したときからチェックしていました。住んでいるところでも4ヶ所設置を確認!普段、なかなか買えないものから、餃子のように常備できるものまで。自販機オーナー毎に食材を選んで入れているので、缶ジュースのように同じものば...
食べた

行列ができるお店!ペリカンのどさん子ラーメン塩沢店に行ってきた(新潟県南魚沼市)

お昼時はいつも行列ができていて「どさん子」だし、引っ越す前もよく食べていたしと、眺めて終了していた「どさん子塩沢店」ドラクエウォーク×コークオンコラボのスポットになっていたのでお昼は「どさん子」に決定!どさん子ラーメン塩沢店札幌ラーメンとい...
食べた

今が旬!かぼちゃ革命!やまぐちブランド「阿知須くりまさる」

かぼちゃなんて、どれを食べても同じでしょ?私、そう思ってました。ハズレカボチャあるし。あれ、どんなに砂糖を入れても、カボチャの甘みがないから、美味しくないし(>_<)奥様!それは、本当に甘いカボチャを食べたことないからですわよ!送るから、食...
食べた

シタディーンなんば大阪にある燻製専門店「勘田亀吉」さんでいつもと違ったマヨネーズを楽しむ

アスコット社が運営するコリビング lyf(ライフ)は、lyfブランド初のグローバルキャンペーン「lyf Worldwide Experiences」を2022年11月1日より開始いたしました。日本・オーストラリア・タイ・マレーシア・シンガポ...
食べた

比沙家のモンブランを食べた(長野県茅野市)

病院帰りに立ち寄った「道の駅・南魚沼(雪あかり)」ときどき、変わった野菜が売っていたりして、お気に入りの道の駅です。もちろん!道の駅イチオシ「天地米」も美味しいです。比沙家のモンブラン今回は、道の駅「雪あかり」で出張販売していた焼き栗の比沙...
食べた

リピ決定!ラーメンキッチン「雪ヶ谷」新潟県・南魚沼

国道17号線沿いにある、ラーメンキッチン「雪ヶ谷」さん。いつも、食べたいね、食べたいねっていいつつ、通るときは、大概、定休日でご縁がなく……。餃子の自販機で、餃子を買ったりして、いつかは、ラーメンを食べる!と誓ってました(笑)夜ドライブで冷...
行ってきた

雪室コーヒーのカステラと越後川口SAの雪室コーヒーソフト

お出かけして立ち寄ったサービスエリアで見つけたカステラとドーナツ。カステラは、雪室コーヒー豆を練りこんだカステラにコーヒー豆のスノーパウダーをかけて食べるタイプでした。いつものごとく、美味しそうに撮影できませんでした。まずはそのままで。次は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました