行ってきました!買ってきました!

「道の駅さかえ」に行ってきた(長野県栄村)
新潟県の道の駅に立ち寄ろうと思ったのに何故か長野県にいた(笑)遠いと思っていた長野県が近かった件
今、私は長野県にいる(笑)そして長野県の道の駅を3つ制覇したのに新潟県の道の駅はひとつも制覇していない(苦笑)
2021年8月2...

ブルーコーラと和からしマスタードが美味しい鈴木農場へ行ってきた(新潟県・南魚沼市)
新潟県と言ったら「蟹甲羅(カニコーラ)」ですが…えっ?違う?
もう一つ映えるコーラとして気になっていた「ブルーコーラ(ノウカコーラ)」を飲みに新潟県南魚沼市にある鈴木農場さんへ行ってきました!
鈴木農場
...

ホタルの名所!ホタルの里と瑞祥庵(石川雲蝶の仁王像)に行ってきた(新潟県・越後湯沢)
2022/11/12追記気になっていた瑞祥庵に行ってきた。映えスポットです!
初夏のひとときだけ楽しめる、小さく光るホタルたち。暗闇の中で無数に光る絶景は、最高にロマンチックですよね♪ホタル観賞にはマナーも大切。ロマンチックな...

「四季島」見てきたよ!2022年10月・11月の越後湯沢駅で見られる時間を調べたよ
大震災後、福島では時々復興SLが走っていました。私のドラクエウォークルートにはD51も展示されていてSLはなんなく身近だったのですが、新潟県ってSL走っていないのかな?といつも思っていました。
新潟に引っ越してか...

清津峡渓谷トンネル(新潟県十日町)に行ってきた。渓流そばを食べてきた。
事前予約の対象期間:10月29日(土) ~ 11月6日(日)予約はアソビューまたはセブンイレブンにて
フォトジェニックな写真を撮りに行ったけど、映える写真は撮れなかった件。トンネルの水が水鏡になって、撮影次第で、幻想的な写真が撮...

新潟県苗場スキー場・スリルと迫力!ドラゴンドラと水芭蕉群生地
ロープウェイとかゴンドラとかリフトとかがお気に入りの夫と私。今回は新潟県苗場のドラゴンドラに乗ってきました。
相変わらず、自分たちが楽しむことを第一に!なので「うわぁ〜キレイ♪」……「ハッ写真!撮るのを忘れた」というパターンです。
...

「ラ ロカンダ ネラ フォレスタ(新潟県・南魚沼市)」で大きなぱりぱりピザを食べてきた!
ドライブにでかけて、お昼は自販機餃子のラーメン屋さんにと思ったら定休日。そのまま、車を走らせて、以前より気になっていた「ラ ロカンダ ネラ フォレスタ」さんへ。
国道17 号に面したお店は、ログハウス風の木々に囲まれています。お店を...

ドラクエウォーク・秋の行楽イベント「紅葉狩り」参加のため会津若松へGO
2019年11月5日の記事を転載
ドラゴンクエストウォーク楽しんでますか?ポケモンGOとはまた違った歩くことが楽しくなるアプリですよね。
11月1日から「もみじこぞう」が出現するとうので、さっそく捕まえに行ってきました。何回か...

夏の湯沢高原ロープウェイに行ってきた!オススメは、フラワーレモネード
湯沢高原ロープウェイに行ってきました。
2021.7.2
湯沢高原ロープウェイは、新潟県南魚沼郡湯沢町にある索道。事業者はNCリゾートグループのハイランドパーク株式会社で、かつての湯沢町営ロープウェイ事業を同社が継承したもので...

道の駅みつまたに行って苗場プリンを買ってきた(新潟県・越後湯沢)
Twitterで苗場プリンを見て、食べたくなり、道の駅みつまたに行ってきた。道の駅で、お昼を食べて、プリンを買って、帰ってきた。雨が降っていなかったら、もう少し散策したかったな。
道の駅みつまた
新潟県内の道の駅は、佐...

湯らりあ(新潟県・南魚沼市)に行ってきた
源泉かけ流しの公衆浴場「湯らりあ」に行ってきました。
地元の人だけでなく、夏は登山客、冬はウィンタースポーツに来た人も利用しているようです。
ちょっと熱めの温泉なので、熱いお風呂が苦手な人は大変かも。
冷えやすい私です...

今日は登山(大げさ)谷川岳に行ってきた(舞茸蕎麦とコーヒーゼリー・道の駅・みなかみ水紀行館)
登山っていっても、ロープウェイで行けるところまでなんだけど。引っ越ししたときに楽しみにしていたのが「谷川岳でニッコウキスゲ」を見ることでした!2021-07-21 の日記を転載です。
新潟県側から高速で谷川岳へ
早起き...

登山してきた(ロープウェイは登山とは言わない)龍に歓迎されました\(^o^)/帰りに八海蕎麦を食べてきた!
2021-07-16の日記
天気が良くてドライブしてきました。WiFi開通したら、仕事せねば。
八海山ロープウェイに行ってきた(夏)
青空がきもちよい!そして!!!龍が歓迎してくれました!!
...

雪室コーヒーのカステラと越後川口SAの雪室コーヒーソフト
お出かけして立ち寄ったサービスエリアで見つけたカステラとドーナツ。カステラは、雪室コーヒー豆を練りこんだカステラにコーヒー豆のスノーパウダーをかけて食べるタイプでした。
いつものごとく、美味しそうに撮影できませんでした。
まず...

道の駅じょんのびの里高柳「楽寿の湯(新潟県柏崎市)」と道の駅せんだ(新潟県十日町市)に行ってきた
半年ぶりに「じょんのびの里高柳」で日帰り温泉を楽しんできました。帰りはもちろんマイ道の駅「瀬替えの郷・せんだ」に立ち寄りました。帰り道、大地の芸術祭参加作品も見てきました。〆は「うおぬま倉友農園おにぎり屋」でおにぎりを買って終了という、盛...

日帰り温泉ツアー(新潟県湯沢町)
新潟県内には、沢山の温泉があります。日帰り温泉も沢山あり、ドライブしているときにチェックしています。
今回は新潟県湯沢町の日帰り温泉を楽しんできました。
温泉に入った後はフルーツ牛乳が定番でしたが、フルーツ牛乳の発売が終了して...

越後湯沢(双葉旅館)に行ってきた
越後湯沢に行ってきました。
新幹線が止まる駅なので、もっと、賑やかな町なのかな?と思ったら、駅に人もいず、ちょっと、寂しさ漂う町でした。コロナ禍ということも影響していたようです。この記事は2021年5月に書きました。2022...