温泉 新潟県で人気の温泉ランキング2022-2023新潟県の温泉トップ10 北海道と長野県に続き、全国で3番目に温泉地の数が多い新潟県(新潟県HP)。なんとその数537本。新潟県には多くの素晴らしい温泉地があります。今回は人気の温泉ランキングをご紹介します。また、新潟県の温泉豆知識と、文豪が愛した雪国の宿もご紹介!... 2023.02.13 温泉
行ってきた 道の駅じょんのびの里高柳「楽寿の湯(新潟県柏崎市)」と道の駅せんだ(新潟県十日町市)に行ってきた 半年ぶりに「じょんのびの里高柳」で日帰り温泉を楽しんできました。帰りはもちろんマイ道の駅「瀬替えの郷・せんだ」に立ち寄りました。帰り道、大地の芸術祭参加作品も見てきました。〆は「うおぬま倉友農園おにぎり屋」でおにぎりを買って終了という、盛り... 2022.07.01 行ってきた温泉
行ってきた 越後湯沢(双葉旅館)に行ってきた 越後湯沢に行ってきました。新幹線が止まる駅なので、もっと、賑やかな町なのかな?と思ったら、駅に人もいず、ちょっと、寂しさ漂う町でした。コロナ禍ということも影響していたようです。この記事は2021年5月に書きました。2022年現在は人も増えて... 2022.06.09 行ってきた温泉
行ってみたい 新潟県湯沢町エンゼルグランディア越後中里の口コミ評判・秋の味覚フェアー・オータムフェスは?いつ?内容は? 新潟県湯沢町にあるエンゼルグランディア越後中里はスキー愛好者にはおなじみの場所です。スキー場直結のホテルで湯沢フィッシングパークやホタルの里も近くにありお子様連れも人気のホテルです。エンゼルグランディア越後中里の口コミ評判をご紹介しながら、... 2023.09.07 行ってみたい温泉
温泉 ASMRボイスドラマ 温泉むすめは第何弾まで?ストーリーは?キャストは?温泉地はどこ? 耳元で囁かれる音や、水滴などの音で心地よさを感じる音響技術ASMR。全国各地の温泉をモチーフにしたキャラクター温泉むすめのASMRボイスドラマが配信されています。ASMRボイスドラマ温泉むすめは第何弾まででてる?ストーリーは?キャストは?温... 2023.08.31 温泉
行ってきた 日帰り温泉ツアー(新潟県湯沢町) 新潟県内には、沢山の温泉があります。日帰り温泉も沢山あり、ドライブしているときにチェックしています。今回は新潟県湯沢町の日帰り温泉を楽しんできました。温泉に入った後はフルーツ牛乳が定番でしたが、フルーツ牛乳の発売が終了してしまって、寂しいで... 2022.06.18 行ってきた温泉
温泉 山形県の自然に囲まれた宿5選!ゆっくりと過ごす休暇に 山形県の自然は、その美しい景観と豊かな温泉で知られています。山々の緑と清流が調和し、夏の訪れによって一層輝きを増し、この素晴らしい自然の中で、心身を癒す休暇を過ごすなら、山形県の自然に囲まれた宿が最適です。また、山形県は美味しい食べ物でも有... 2023.07.15 温泉行ってみたい
温泉 松之山温泉での贅沢な宿泊体験が当たる!JR東日本新潟支社あなたはナニガタ!?総選挙(十日町市) 新潟県には、四季折々の美しい景色や、豊富な食文化、そして温泉など魅力的な観光スポットがたくさんあります。そんな新潟県の魅力がいっぱいなJR東日本新潟支社が展開する「ガタガタニイガタキャンペーン」が始まりました。新潟を代表する食をテーマにした... 2023.04.22 温泉
温泉 地球のパワーを味わえる「足元湧泉」温泉と温泉を楽しむ7箇条 寒くなってきましたね。冷え性の私は、これからの季節は寒い、辛い。冷え性はダイエットの敵!冷え性を撃退するだけでもダイエット効果が出る人もいるそうです。最近の私は、冷え性対策とダイエット効果を狙って、入浴タイムはストレッチをしたりしています。... 2022.12.16 温泉
行ってきた 湯らりあ(新潟県・南魚沼市)に行ってきた 源泉かけ流しの公衆浴場「湯らりあ」に行ってきました。地元の人だけでなく、夏は登山客、冬はウィンタースポーツに来た人も利用しているようです。ちょっと熱めの温泉なので、熱いお風呂が苦手な人は大変かも。冷えやすい私ですが、上がった後も、いつまでも... 2022.07.24 行ってきた温泉