温泉むすめファンの方はもちろん!そうでない方も記念に!温泉むすめ御泉印26温泉地で発売

行ってみたい
スポンサーリンク
  • 2月1日(水)〜3月21日(火)
    温泉むすめ御泉印 三朝歌蓮×はわい東郷浮乃コラボラリーが開始!
    エリアの御泉印を集めて、オリジナルコラボグッズをゲットしてね
  • 2023/02/23現在
    温泉むすめ温泉印を調べました!

温泉むすめ御泉印、26温泉地で発売。第1弾は5県5温泉地。元旦開始!
発起人は松島温泉。まずは松島・飯坂・小野川・塩原・大子。
他21温泉地も続々参加

⽇時:1⽉1⽇(⽇)元旦・販売開始
阿蘇温泉(熊本県・大観荘)←追加!

スポンサーリンク

温泉むすめ御泉印

(株)エンバウンドが手がける人気コンテンツ「温泉むすめ」と全国の温泉地が、アフターコロナに向けた旅行のきっかけ作りとして御泉印おんせんいんを発売します。

2023/02/23現在の温泉むすめ御泉印を調べました

温泉むすめプロジェクト公式Twitterから拾いました m(__)m
※お願い 御泉印は現地来訪の記念品となりますので転売はお控えください。また転売されたものを購入しないようにお願い致します。

hanami
hanami

温泉むすめの温泉印デザインも

数パターン用意しているところもあるようです!

  • 秋保温泉の秋保・里センター
  • 三朝神社御朱印「歌蓮ちゃん版」
  • はわい温泉・東郷温泉
  • 乳頭温泉郷
  • 大子温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 那須温泉
  • いわき湯本温泉
  • 三朝温泉
  • 玉名温泉
  • 豊富温泉
  • 石和温泉
  • 飯坂温泉
  • 宇奈月温泉
  • 磐梯熱海

2月1日(水)より、温泉むすめ御泉印 三朝歌蓮×はわい東郷浮乃コラボラリーが開始!

2月1日(水)より、温泉むすめ御泉印(おんせんいん) 三朝歌蓮×はわい東郷浮乃コラボラリーが開始!

■開催期間
2023年2月1日(水)~3月21日(火)
■イベント概要
温泉むすめ御泉印 三朝歌蓮×はわい東郷浮乃エリアの御泉印を全て集めた方へオリジナルコラボグッズをプレゼント!さらに両エリアコンプリート特典もあります!

三朝歌蓮

鳥取県・三朝温泉
世界屈指の放射能泉であり、心と身体を癒してくれる鳥取県にある三朝温泉(みささ)。高濃度のラドン含有量を誇り、三たび朝を迎えると元気になるとされています。

はわい東郷浮乃

鳥取県・はわい温泉東郷温泉
山陰かに処の鳥取県で湖から湧き出す温泉地

温泉むすめ 御泉印 1月1日販売開始

発起人は、松島温泉観光協会。「御泉印」は、ハガキサイズで温泉地ごとに異なるデザインを制作する。日付を入れ、旅の記念とし、温泉地巡りを促進する。1月1日は第1弾として5温泉地9施設が販売を開始する。すでに他の温泉地も参加表明しており、26温泉地に順次拡大する予定。

日時

  • 令和5年1月1日(日) 元旦・販売開始

場所 5温泉地 9施設

  • 松島温泉  (宮城県・松島観光協会)
  • 小野川温泉 (山形県・鈴の宿 登府屋旅館)
  • 飯坂温泉  (福島県・飯坂温泉観光協会)
  • 塩原温泉  (栃木県・塩原温泉観光協会)
  • 大子温泉  (茨城県・根本駐車場隠居店/大子ブルワリー/双葉食堂/ゆばの里/福来朗)

内容

  • 御泉印とは…温泉地ごとにデザインの異なるハガキサイズの記念品。
  • 温泉むすめのイラストのほか、手書きやスタンプで日付を入れるため、温泉地をめぐるきっかけとなる。
  • 価格 500円(税込)
  • 今後の参加温泉地

1月1日に販売開始の5温泉地(松島・飯坂・小野川・塩原・大子)に加え、以下の21温泉地が準備を進めており、順次販売してまいりいます。

豊富温泉(北海道)、乳頭温泉郷(秋田)、秋保温泉(宮城)、蔵王温泉(山形)、磐梯熱海温泉(福島)、いわき湯本温泉(福島)、那須温泉(栃木)、鬼怒川温泉(栃木)、越後湯沢温泉(新潟)松之山温泉(新潟)、万座温泉(群馬)、石和温泉(山梨)宇奈月温泉(富山)、湯原温泉(岡山)、湯郷温泉(岡山)、奥津温泉(岡山)三朝温泉(鳥取)はわい温泉・東郷温泉(鳥取)、阿蘇温泉(熊本)、人吉温泉(熊本)、玉名温泉(熊本)

温泉むすめについて

株式会社エンバウンドが手がける温泉をモチーフにしたキャラクタープロジェクト。日本全国と台湾を合わせて123キャラ(12月24日現在)が存在し、そのうち18の国と地域の観光大使や温泉大使を務めている。

温泉むすめは、アニメ、漫画、音楽、声優によるライブやトークショー、その地域でしか購入できないグッズ販売、温泉地同士で連携したスタンプラリーなど、様々な活動を通じて、全国の温泉地の魅力を国内外に発信しており、キャラクターごとに異なるイラストレーターが描き、担当声優もすべて異なるのが特徴。

■温泉むすめ

全国に点在する温泉むすめは、源泉が湧出した際に誕生する低級の土地神。特別な能力は持たないためほとんど人と同じ存在。物心がついた温泉むすめは、スクナヒコが創設した「温泉むすめ師範学校」に通うことが多い。師範学校はお台場にあるが、神である温泉むすめたちは神社間をワープで移動できるため、どの温泉むすめも生活拠点は地元の温泉地である。休日は主に旅館や観光協会のお手伝いをしている。

温泉むすめ

【その他】
・株式会社エンバウンドでは、御泉印の商標登録を申請中。
・小野川温泉では、御泉印の特典として、通常は宿泊者しか購入できない「小野川小町クリアファイル(600円)」を購入できる。

新潟の温泉むすめ

新潟県の温泉むすめは「越後湯沢」と「松之山温泉」が御泉印を配布予定です!

  • 越後湯沢
    「湯沢冬花火2023」開催予定です!
    冬季は町内の各スキー場で、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。
  • 松之山温泉
    1月15日(日)「むこ投げ・すみ塗り」開催予定です!
    むこ投げは、江戸時代から松之山天水越に伝わる小正月行事で、昔は観音様の祭りにあたる一月十七日に行っていました。天水越では村の娘を嫁にもらった他の村の婿が、嫁同伴で藪入りの初泊まりに来ると必ずこの洗礼をうけました。

▼新しい旅のエチケット
すいている時期、時間で快適旅行◆マスクして、手洗い消毒、接種後も◆日頃から健康チェックを習慣に◆並ぶときしっかりとろうディスタンス◆旅行前、体調不良?旅行控え◆お店・宿選びの選択肢、感染対策忘れずに!旅行における感染症対策|観光庁

夏旅を楽しもう!

人気プラン

  • 夏もビーチリゾートの沖縄や北海道は定番
  • 都心からもアクセスしやすい熱海や鬼怒川の温泉地
  • ご当地グルメが楽しめる大阪
  • カップル・夫婦の旅行におすすめの「露天風呂付き客室」のある宿
  • 大切な人との旅にオススメ「貸切風呂」が充実している宿

【Yahoo!トラベル】


【楽天トラベル】

【JTB】





当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。
この記事は、2023/02/23時点での情報に基づいて書かれています。

行ってみたい
スポンサーリンク
花みをフォローする
新潟県魚沼ドライブ日和
タイトルとURLをコピーしました