温泉 歴史、文化、観光スポット満載!加賀の国(石川県)6つの温泉地を楽しもう! 霊峰白山の麓に広がる6つの温泉地「加賀温泉郷」。歴史、文化、自然、グルメ、アクティビティが満載の温泉天国を、温泉宿と共に紹介します。 2024.07.16 温泉
旅行・ドライブ 大自然満喫!阿賀の川渡し船で行く咲花温泉郷(新潟県五泉市) 咲花温泉郷に泊まると、対岸からの渡し船に無料で乗れる!「がんばろう!商店街 渡し船で行く咲花温泉郷」を実施中!2022年12月24日~2023年1月11日渡し船で行く咲花温泉郷2022年12月24日より2023年1月11日までの期間、「渡し... 2023.01.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 映画『大名倒産』の世界を味わう!村上市で提供される「お初の御膳」とバスツアー(新潟県村上市) 新潟県村上藩がモデルの映画『大名倒産』に登場する「お初の御膳」が、村上市の飲食店で提供されることが決定しました。映画『大名倒産』は、ベストセラー作家・浅田次郎の時代小説が神木隆之介主演で映画化された作品です。映画の舞台である越後丹生山藩は、... 2023.07.20 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 新潟県ゆかりの作家!坂口安吾生誕117年!何を書いたの?何を読んだらいいの?(新潟県新潟市) 坂口安吾を知ったのは松之山温泉について調べていたときのことでした。正直なところ彼のことを詳しく知らなかったです。後日アシェットの江戸川乱歩のミステリーの世界で、坂口安吾の作品名「白痴」を見かけました。このタイトルが何か特別なものであることを... 2023.10.04 旅行・ドライブ
温泉 日帰り温泉ツアー(新潟県湯沢町) 新潟県内には、沢山の温泉があります。日帰り温泉も沢山あり、ドライブしているときにチェックしています。今回は新潟県湯沢町の日帰り温泉を楽しんできました。温泉に入った後はフルーツ牛乳が定番でしたが、フルーツ牛乳の発売が終了してしまって、寂しいで... 2022.06.18 温泉
温泉 新潟県で人気の温泉ランキング2023-2024新潟県の温泉トップ10 北海道と長野県に続き、全国で3番目に温泉地の数が多い新潟県(新潟県HP)。なんとその数537本。新潟県には多くの素晴らしい温泉地があります。今回は人気の温泉ランキングをご紹介します。また、新潟県の温泉豆知識と、文豪が愛した雪国の宿もご紹介!... 2023.02.13 温泉
グルメ・お菓子 新潟県小千谷市のポケモンマンホール「ポケふた」と道の駅「ちぢみの里おぢや」 新潟県小千谷市は、まず読めない地名の代表ですね。「おぢや」と読みます。小千谷市は、麻織物「小千谷縮」の産地であり、世界最大級の四尺玉花火が上がることで知られる自然豊かなまちです。また、「泳ぐ宝石」ともいわれる錦鯉の発祥の地でもあります。4ヶ... 2023.05.14 グルメ・お菓子ポケモン
温泉 文豪ゆかりの地・越後湯沢で日帰り温泉を満喫! おすすめ施設5選 雪国・越後湯沢は、豊かな自然と温泉が魅力的な観光地です。スキーやグルメだけでなく、歴史ある温泉街も楽しめます。今回は、越後湯沢でおすすめの 日帰り温泉施設5選 と、文豪ゆかりの地 をご紹介します。新潟県越後湯沢の温泉越後湯沢温泉は、平安末期... 2024.03.07 旅行・ドライブ温泉
エンタメその他 【話題沸騰】ちいかわ×東京ばな奈コラボ商品「ちいかわバナナプリンケーキ」爆誕!どこで?いつまで? ちいかわファン歓喜!東京土産No.1と夢のコラボ!人気を誇る「ちいかわ」と、東京土産No.1の「東京ばな奈」が奇跡のコラボレーション!3月27日(水)より順次発売される「ちいかわバナナプリンケーキ」は、見た目も味も“むちゃうま”な、ちいかわ... 2024.03.17 エンタメその他グルメ・お菓子
旅行・ドライブ 映える!フォトジェニックな毛渡沢橋梁に行ってきた(新潟県越後湯沢) 2021年7月17日。新潟県湯沢町にある「毛渡沢橋梁」に行ってきました。毛渡沢橋梁は、1931年に架けられた石積みの橋梁です。この橋梁は、湯沢ICから車で約20分の場所にある魚野川上流と毛渡沢川の合流点にかかっており、その美しい姿から多くの... 2024.07.08 旅行・ドライブ
未分類 八海山ロープウェイで龍に歓迎され感動!八海神社の社務所で食べる八海蕎麦に舌鼓! 2022年12月28日八海山と八海神社に行ってきました!2021-07-16八海山ロープウェイで八海山を満喫し、八海神社の社務所でお蕎麦を食べてきました!天気が良くてドライブしてきました。WiFi開通したら、仕事せねば。冬の八海神社に行って... 2022.07.12 未分類
未分類 今日は登山(大げさ)谷川岳に行ってきた(舞茸蕎麦とコーヒーゼリー・道の駅・みなかみ水紀行館) 登山っていっても、ロープウェイで行けるところまでなんだけど。引っ越ししたときに楽しみにしていたのが「谷川岳でニッコウキスゲ」を見ることでした!2021-07-21の日記を転載です。新潟県側から高速で谷川岳へ早起きして……移動中山も、天気がい... 2022.07.17 未分類
旅行・ドライブ 【新潟女子旅】湯沢高原アルプの里で初夏の絶景と幻想的なサンカヨウを満喫!ミニクーパーで行くドライブ旅 女子旅で訪れたのは、新潟県湯沢町の「アルプの里」。爽やかな初夏の風を感じながら愛車ミニクーパーを走らせ、心躍るドライブ旅が始まりました。緑あふれる山道を進むと、見えてきたのは雄大な湯沢高原。青空と緑のコントラストが美しく、まるで絵画のような... 2022.05.27 アウトドア旅行・ドライブ
女子旅その他 女子旅必見!おすすめバッグ「ビサイユバッグ」で快適な旅を 女性旅行者の悩みを解決するおすすめバッグ「ビサイユバッグ」。軽量で丈夫、スタイリッシュで機能性抜群!収納力も高く、セキュリティも安心。おしゃれなデザインで、旅行がもっと楽しくなる! 2024.05.23 女子旅その他
旅行・ドライブ 瑞祥庵で石川雲蝶の仁王像と出会う! 秋の湯沢で彩る感動体(新潟県越後湯沢) 新潟県湯沢町にある瑞祥庵に、ふらりと立ち寄ってみました。秋の訪れを感じるホタルの里周辺は、紅葉が色鮮やかに輝いていて、冬の足音が聞こえてくるようでした。寒々とした景色に心を奪われながら歩いていると、「瑞祥庵」というお寺を見つけました。夏にこ... 2024.07.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ザ・ヴェランダ石打丸山ナイトゴンドラで夜景を楽しもう!(新潟県・南魚沼市) 新潟県といえば、美味しい米や日本酒が有名ですが、実はクラフトビールの発祥の地でもあります。そんな新潟県にある石打丸山スキー場には、2022年8月にオープンした新ビュースポット『ザ・ヴェランダ石打丸山』があります。『ザ・ヴェランダ石打丸山』の... 2023.04.25 旅行・ドライブ
ドラクエ 冬の北海道を熱くする、ドラゴンクエストの世界が雪国に降臨!旭川冬まつり×ドラクエ 北海道旭川市で開催される旭川冬まつり。今年の目玉は、あの国民的RPG「ドラゴンクエスト」との夢のコラボレーションです!目玉はなんと言っても「大雪像」そしてドラクエグッズやドラクエまんなど、旭川冬まつりでしか楽しめないグッズも沢山です!旭川は... 2024.02.07 ドラクエ
旅行・ドライブ 初音ミクと新潟まつりがコラボ!音楽花火にあわせてミクが華麗に踊ります! 初音ミクが登場したときは、これのどこが凄いの?って感じで傍観していたのですが、いつのまにか大スターに成長!びっくりです!そんな初音ミクが、新潟まつりに参加。音楽花火にあわせて華麗に踊ります。今回は新潟まつりと、ミクのコラボ情報をお届けします... 2023.07.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 長岡花火を楽しもう!どこで見る?ツアーは?口コミ評判は?公式アプリで長岡花火を楽しもう! 去年、書いているうちに、花火大会が終わってしまって、今日、臨時バスのチラシが届いて、もう、そういう季節か!!おばあちゃんが元気なときに、一度だけ、長岡の花火を見て、三尺玉に感動した。そらいっぱいに広がるって、こういうことだよねって。私は、お... 2023.07.26 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 迫力のある針道のあばれ山車はいつ?どんなお祭り?駐車場や口コミ評判は?(福島県二本松市) 福島県二本松市内の道路を走っていると「針道のあばれ山車」の人形が展示されている風景を見かけると思います。何かな?と思っている人も多いのではないでしょうか。私は2015年の復興祭ではじめて見ましたが、目の前で山車がぶつかり合う様は迫力満点!機... 2023.09.19 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 木幡の幡祭りはいつ?どこの神社のお祭り?駐車場は?(福島県二本松市・四季島で飲める赤ワインの産地) 私が始めて木幡の幡祭りを見たのはお祭りではなくて復興祭イベントでした。遠くから法螺貝の音が聞こえてきたとたん、サワサワサワと邪気が払われていくのを感じ、本当のお祭りではないのに凄いパワーだなと思ったものです。木幡の幡祭りはいつ?毎年12月の... 2023.11.15 旅行・ドライブ