スポンサーリンク
カプセルトイ

みんな大好きガチャガチャ!2023年人気商品から最新商品まで(学べる・アート・車)

夫が音の出るガチャガチャを集めてて、ガチャガチャコーナーに行くと夫婦二人で音が出るものを探し回ってます。ガチャガチャコーナーがでででん!と設置されていると、引き寄せられるように二人でフラフラ〜と(笑)ガチャガチャ大好きな私が偏見で選んだ気に...
エンタメ

まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾「ロンギヌスの槍」はどこ?限定コースターは?口コミ評判は?

まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾は山口県宇部市で開催されるエヴァンゲリオンファン待望のイベント。2023年10月6日から2024年1月8日まで。第3弾の目玉である「ロンギヌスの槍」の展示場所や限定コースターの入手方法についてご紹介。
MINI

発進するとコツコツコツって音がするんだけど?ミニクーパーのタイヤがヤバかった!

ミニクーパーがやってきて、ミニクーパーが我が家のものになったので、お買い物方々ドライブをしてきました。 すると、気になる事が。車が発進すると、コツコツコツって音がするんですよ。理由が分からず・・・発信してしばらくすると、音が鳴らなくなるので...
スポンサーリンク
ポケモン

ジェラートピケのポケモンスリープルームウェアの値段は?どこで買える?口コミ評判は?

ルームウェアメーカージェラートピケは、新たな睡眠ゲームアプリポケモンスリープのデザインを活かしたルームウェアや関連グッズ全47アイテムを一斉に販売。 値段は?どこで買える?口コミ評判は? ジェラートピケ×ポケモンスリープルームウェアの値段は...
行ってみたい

【2023年最新】ポケモンデザインのスキー・スノーボードのレンタルと販売はどこのスノーリゾート?

寒い季節が迫りウィンタースポーツの楽しみが膨らんでいます。 子供連れの家族にとってはキッズパーク・キッズスクール・屋内施設を備えたリゾートも魅力的ですよね。 子供たちが楽しめるチュービングやスノーラフティングなどの雪上アクティビティも気にな...
ポケモン

自動で楽しむ!ポケモンGO新体験:Pocket Auto Catch Light 2023最新版

ポケモンGOの世界で冒険する楽しみを、さらに手軽に、しかも新たなスタイルで味わえるアイテムが登場しました。 その名も「Pocket Auto Catch Light(ポケットオートキャッチ ライト)」。 ポケモンGO愛好者の間で人気の高いポ...
ポケモン

BRUNOホットプレートポケモンデザインシルエットとミニパンケーキがかわいい!口コミ評判

BRUNOコンパクトホットプレートからポケモンデザインが新登場!ポケモンのシルエットデザインとポケモンミニパンケーキプレートがかわいい食卓がもっと楽しくなるホットプレートです
エンタメ

翔んで埼玉!映画化・小説化で新潟も注目!翔んで埼玉の口コミ評判・作者は誰?

「翔んで埼玉」が映画化・小説化され、注目度が高まっています。マンガ好き&読書好きが選ぶ2023年秋「ドラマ・アニメ・映画」注目度ランキングでは『翔んで埼玉』は5位にランクイン。前作で日本全国に「埼玉ブーム」を巻き起こしました。
行ってきた

道の駅「まつだいふるさと会館」と草間彌生さんの「花咲ける妻有」と特急はくたか(新潟県十日町市)

新潟県道の駅巡りで「まつだいふるさと会館」に行ってきました。ホクホク街道を走っているときの休憩地点としても便利です。 国道253号沿いにある「道の駅・まつだいふるさと会館は、鉄道「ほくほく線」の「まつだい駅」に併設された町の玄関。木の温もり...
行ってきた

八海山ロープウェイで霊峰秋の八海山を満喫!口コミ・評判・イベント情報ワンちゃん便も(新潟県南魚沼市)

新潟県六日町にある八海山ロープウェーは、標高1,147mの八海山4合目までを結ぶ観光ロープウェイで、標高差771mを最速約5分で移動することができ、日本一の米どころ魚沼平野や上信越の山々、晴れた日には日本海や佐渡島まで見渡すことができます。...
行ってきた

幻想的な花「サンカヨウ」や水芭蕉が楽しめる初夏のアルプの里(新潟県湯沢町)

ロープウェイに乗ると子供のようにはしゃぐ私。今回は初夏のアルプの里(新潟県湯沢町)に行ってきました。 いつものごとく、帰宅後、写真を見ながらいろいろググっていると……このシーズンしか見れない幻想的な花「サンカヨウ」が咲いていることに気づきま...
行ってきた

ドラゴンドラで空中散歩!苗場山と田代湖を望みながら森のハイジカレー(新潟県湯沢町)サンカヨウ情報

春シーズン最後の苗場ドラゴンドラに行ってきました!苗場プリンスホテルのある「苗場高原」と山頂に広がる「田代高原」を結ぶ、日本最長のゴンドラに乗りました。 そのスリリングで迫力満点な道のりは、まさに圧巻の一言です。5.5kmの距離を進み、標高...
行ってきた

古民家を改装したギャラリー外山康雄「野の花館」へ行ってきた(新潟県南魚沼市)

夫の気の向くまま、MINIの足の向くままドライブしていたら、雰囲気のある古民家を発見!外山康雄さんが描く野の花が飾られたギャラリーでした 外山康雄「野の花館」 お隣がお酒屋さんだったので、老舗の酒屋さんなのかな?と思いました。 hanami...
カプセルトイ

東京ばな奈ガチャが再び!タカラトミーアーツのガチャランキング1位獲得!

再登場の東京ばな奈ガチャがSNSで話題沸騰中。1989年から愛される東京のお土産が再び注目を浴びています。このガチャは2023年4月に登場以来ガチャランキングでも1位を獲得。再販の決定により手に入れ損ねたファンも手に入れるチャンスです!
食べた

【オリジン弁当】新潟名物!タレかつ丼が期間限定で登場!口コミ評判

新潟名物のご当地グルメ「タレかつ丼」今回は新潟名物タレかつ丼を味わえるお弁当を紹介。新潟の味わいを詰め込んだ一杯を堪能して下さい。
行ってきた

パワースポット「八海山尊神社」で猫のお札をいただいてきた!龍の声がすごかった!(新潟県南魚沼市)

いつもの、突然ドライブで今回は「八海山尊神社」へ。1回目は、道に迷って到達するまで大変でしたが、2回目はナビを里宮に指定してスムーズに到着。 いつもカラッと晴れてます。 2回目はゴールデンウィークということで、少しだけ混んでいました。 八海...
行ってみたい

那須高原の九尾の狐伝説とは?栃木那須の文化を感じる「九尾の狐弁当」

「九尾の狐」は那須高原に伝わる伝説で妖怪として知られていますが、元々は平和な時代に幸運をもたらす瑞獣として崇められていました。 今回、地元の食材を使った九尾の狐弁当が発売になったことで、知っているようで知らない那須の九尾の狐伝説に興味が湧き...
スポンサーリンク