かぐらサマーゲレンデは、日本有数のマウンテンリゾート、Mt.Naebaのかぐらスキー場にある夏でもスキーが楽しめるゲレンデです。
滑走距離約1,100m、コース幅最大50mと国内最大級のスノーマットゲレンデで、2023年7月15日(土)から10月1日(日)までの土・休日および8月14日(月)、8月15日(火)の期間限定で楽しめます。
夏スキーを楽しもう!
夏スキーとは、冬季以外にスキーを楽しめるアクティビティです。
夏スキーができる場所は、主に高地にあるスキー場や、人工雪を降らせることができるゲレンデです。
夏スキーのメリットとデメリットを以下にまとめました。
メリット・デメリット
メリット
- 滑走感:夏のサマーゲレンデでも、専用マットによって滑走感が近い雪上と同じように感じられます。ターンもシャープで上達感が得られることもあります。
- 天候の影響が少ない:夏スキーでは天候や気温の変化に左右されず、コンディションが一定です。積雪による起伏や変化もないため、滑走の安定感があります。
- スキルアップに適している:コブや吹き溜まりなどがないため、一本一本の滑りを確認しやすく、スキルアップに適しています。
デメリット
- ケガのリスク:サマーゲレンデは地面が固く、転倒した場合の衝撃が大きく痛みを感じます。ヘルメットやパッドの着用を推奨します。
- 濡れる:滑走面を滑りやすくするために散水が行われるため、滑っているとひざ下あたりが濡れることがあります。着替えの用意や下着の濡れに注意が必要です。
- ジャンプの制約:サマーゲレンデは滑走面が固く、ジャンプの練習には専用のエアマットやウォータージャンプを利用する必要があります。
用具とウェアに関する注意点
- スキー・スノーボードのソールやエッジにダメージを受ける可能性があるため、専用WAXの塗布を行いましょう。
- 破損や損傷を心配する場合は、使わなくなった板を持参するか、サマーゲレンデ専用のギアをレンタルすることをおすすめします。
- 転倒による怪我に備え、グローブやヘルメット、プロテクターの着用が推奨されます。着替えやウェアの選択にも注意が必要です。
かぐらサマーゲレンデ

かぐらサマーゲレンデは、日本有数のマウンテンリゾート、Mt.Naebaのかぐらスキー場にある夏でもスキーが楽しめるゲレンデです。
かぐらサマーゲレンデでは、プラスチック素材のスノーマットが敷かれており、滑走性を高めるためにスプリンクラーや特殊ワックスが使用されます。
特殊ワックスを塗布した滑走用具を使えば、夏でも雪上と近い感覚でスキーやスノーボードを楽しむことができます。
さらに、30連の人工コブ斜面や10連ウェーブ、ポールバーンなどのアイテムも設置され、トレーニングに最適です。
初心者の方も安心して楽しむことができるレンタルやスキースクールも充実しています。さらに、小学生以下のお子さまには「キッズフリープログラム」でリフトやロープウェーの乗車が無料で提供されます。
かぐらサマーゲレンデは、夏でもスキーが楽しめる貴重なゲレンデです。


カフェ&レストラン「SNOWMAN」



