春はもうすぐそこ…のはずなのに、新潟はまだまだ雪景色。
3月だというのに積雪は50cm! それでも、春の訪れは確実に近づいている。陽の光が日に日に暖かくなり、雪解け水が勢いよく音を立て始めるのもまもなくでしょう。
今日は、愛車のミニクーパーで埼玉へ向かうドライブ旅。
目的は、知り合い宅への移動だけなんだけど、移動時間も私にとって大切な時間。どんな風景に出会えるかな? 何を発見できるかな? ワクワクしながら、雪道を走り出す。
みなかみを過ぎると、青空が顔を出した。雪はすっかり消え、春の陽光が降り注ぐ。車窓から見える景色は、まるで別世界。
雪国から一気に春爛漫の世界へワープしたような気分だ。
ミニクーパーの屋根を開け、春の風をいっぱい吸い込む。どこまでも続く青空、風に揺れる草木、遠くに見える山々…なんて美しいんだろう!
さあ、これから始まるドライブ旅。どんな出会いがあるか楽しみだ。
赤城高原サービスエリアで一休み


谷川岳連峰や三国連山を望む絶景スポット!
関越自動車道にある赤城高原サービスエリアは、雄大な自然に囲まれた絶景スポットです。谷川岳連峰や三国連山が迫ってくるような景色は、まさに圧巻!
新潟から東京へ向かう途中にある赤城高原サービスエリアは、ちょうど中間点に位置するため、休憩場所として多くの人が利用しています。
東京に向かう途中で給油を兼ねて立ち寄る人も多い赤城高原サービスエリア。
群馬のお土産だけでなく新潟県のお土産も充実しており、新潟のお土産の買い忘れがあったときに利用するのにも便利。
またレストランが充実しているので休憩に最適です。
赤城高原SA口コミ評判!食事は美味しい!
赤城高原サービスエリアは、食事も美味しいと評判です。
- ここでしか食べることができない赤城高原SA上り線限定「沼田のはちみつソフト」
トクリームの上に大量にトッピングされた小野養蜂場のはちみつは、直ぐに垂れてしまいますが、ソフトクリームにはちみつが練りこまれているので、最初から最後まで最高のマッチングで人気
- イタリアンレストランはかなり本格的でピザもパスタも美味しい
- 更にお勧めなのがフードコートのお蕎麦屋で、へぎそばは、隣の新潟県内のお蕎麦屋でもなかなか食べられないレベルです。
その他にも
- 新潟の笹団子など面白いものが手に入ります。
- 食べ物も充実していて目移りしました。
- テラス席などもあり、お洒落なカフェ気分で食事もできます。
- 景色も良いので気分転換になります。
- トイレも清潔感あり
- 駐車場も広いですし、トイレも奇麗に掃除されているので、気持ちよく利用できるサービスエリアです。
- こちらのお土産コーナー、面白いです。
- 群馬県なのに、どうしてか新潟県のお土産も充実しています。新潟でお土産買い忘れても、こちらに寄れば購入できます。
赤城高原サービスエリアは、ドライブ旅の休憩に最適な場所です。ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
旅の思い出ご当地標識ガチャに挑戦!


まさかの「高崎IC」で大爆笑!
2024年3月10日。赤城高原サービスエリアには、ご当地標識ガチャがありました。

バンダイのガチャマシーンに入っていましたが、Workshop+SOLOというカナ座ワン会社のガチャ商品のようです。
「国道17号線」の標識が欲しかったのですが……「高崎IC」の標識を引いてしまいました。
「高崎IC」は、埼玉に行く途中にあるICです。
「国道17号線」の標識が欲しかっただけなのに、まさかの「高崎IC」で大爆笑!
埼玉県に行く途中で、埼玉県の標識を引いてしまったのは、ある意味運命かもしれません。
でも、ご当地標識ガチャは、楽しい思い出になりました。

また、赤城高原サービスエリアに立ち寄ったら、ご当地標識ガチャにチャレンジしてみたいと思います。
次は、ぜひ「国道17号線」の標識をゲットしたいです!
おみやげの「かりんとうまんじゅう」



2024年3月30日。
「あっしにはかかわりのねぇことでござんす」のゆるい豚さん「からっ風プー次郎」がパッケージに描かれたかりんとうまんじゅうは、赤城高原サービスエリア下り限定の可愛らしいお土産です。
毎週金曜日しか入荷せず数量限定のため、売り切れゴメンの人気商品です。
外側はザ・かりんとう、内側は甘さのまんじゅうは一口食べると、かりんとうの香ばしさとまんじゅうの甘さが口いっぱいに広がります。
群馬県は、赤城おろしと呼ばれる強い風で有名で、この風をイメージしたというかりんとうまんじゅうは、群馬県ならではのお土産と言えるでしょう。
赤城高原サービスエリア下り限定の「かりんとうまんじゅう・からっ風プー次郎」は、群馬県旅行の思い出に、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?
そして今回も当たらず……



雪国から関東へミニクーパーでドライブ旅!ご当地ガチャで爆笑!?まとめ

新潟から埼玉へのドライブ旅は、雪景色から春爛漫の景色へと変化していく過程を楽しみながら、充実した時間を過ごせました。
特に、赤城高原サービスエリアで挑戦したご当地標識ガチャは、まさかの「高崎IC」で大爆笑! 旅の思い出にぴったりな、ユニークなアイテムをゲットできました。
ご当地ガチャは、旅の思い出を形に残せるだけでなく、その土地の文化や特色を知るきっかけにもなります。
今後も、ドライブ旅の楽しみの一つとして、ご当地ガチャに挑戦していきたいと思います。
今回のドライブ旅を通して、改めて旅の楽しさを実感しました。
これからも、色々な場所に足を運んで、新しい発見や出会いを楽しみたいと思います。