グルメ・お菓子 「冷凍自販機」いろんな食材が続々登場!禁断の割れチョコも! 冷凍自販機「ど冷えもん」が登場したときからチェックしていました。住んでいるところでも4ヶ所設置を確認!普段、なかなか買えないものから、餃子のように常備できるものまで。自販機オーナー毎に食材を選んで入れているので、缶ジュースのように同じものば... 2023.01.27 グルメ・お菓子
グルメ・お菓子 行列ができるお店!ペリカンのどさん子ラーメン塩沢店に行ってきた(新潟県南魚沼市) お昼時はいつも行列ができていて「どさん子」だし、引っ越す前もよく食べていたしと、眺めて終了していた「どさん子塩沢店」ドラクエウォーク×コークオンコラボのスポットになっていたのでお昼は「どさん子」に決定!どさん子ラーメン塩沢店札幌ラーメンとい... 2022.11.15 グルメ・お菓子
温泉 地球のパワーを味わえる「足元湧泉」温泉と温泉を楽しむ7箇条 寒くなってきましたね。冷え性の私は、これからの季節は寒い、辛い。冷え性はダイエットの敵!冷え性を撃退するだけでもダイエット効果が出る人もいるそうです。最近の私は、冷え性対策とダイエット効果を狙って、入浴タイムはストレッチをしたりしています。... 2022.12.16 温泉
旅行・ドライブ 神戸市×御船印コラボ!ブルーのたこつぼがかわいい「御船印版ひっぱりだこ飯」限定発売 いろんな企画をしてて楽しい「ひっぱりだこ飯」暑いですね〜。ぼーっとWebサーフィンをしておりますが、サーフィンといってもパソコンのサーフィンは、パソコンからの熱で、あっちっちです。そんななか、涼しげなたこつぼが目に飛び込んできました!han... 2022.07.14 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ メッツァビレッジのクリスマス2022(埼玉県飯能市) 長い期間、寒く暗い冬を迎える北欧では、クリスマスは一年のなかで大切なイベント。家 族や身近なひとと家でゆっくり過ごすのが一般的で、家の飾りつけなど時間をかけて楽しみながらクリスマスにむけて準備をします。この冬、メッツァビレッジでもクリスマス... 2022.11.26 旅行・ドライブ
グルメ・お菓子 比沙家のモンブランを食べた(長野県茅野市) 病院帰りに立ち寄った「道の駅・南魚沼(雪あかり)」ときどき、変わった野菜が売っていたりして、お気に入りの道の駅です。もちろん!道の駅イチオシ「天地米」も美味しいです。比沙家のモンブラン今回は、道の駅「雪あかり」で出張販売していた焼き栗の比沙... 2022.11.22 グルメ・お菓子
旅行・ドライブ アイドルマスター×茨城県鉾田市観光物産協会 私がアイドルマスターを知ったのは痛車でした(笑)目の前に走っていた車が痛車でググって調べた思い出。「アイドルマスター シャイニーカラーズ」×「茨城県鉾田市観光物産協会」コラボ決定!株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、合同会社DMM... 2022.11.17 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 『WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK』11月11日、12月11日!ニョロニョロが大発生 2022年11月19日(土)~2023年1月9日(月・祝)の期間、『WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK(ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク)』をムーミンバレーパークで開催!冬限定の... 2022.11.08 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ジブリパーク(愛知県長久手市)11月1日オープン! ジブリパークは、長久手市で現在建設中のテーマパークで、天空の城ラピュタ、となりのトトロ、ハウルの動く城など、スタジオジブリが制作した映画のいくつかを基にしたアトラクションがあります。 2017年に最初に発表され、2022年11月1日にオープ... 2022.08.03 旅行・ドライブ
温泉 湯らりあ(新潟県・南魚沼市)に行ってきた 源泉かけ流しの公衆浴場「湯らりあ」に行ってきました。地元の人だけでなく、夏は登山客、冬はウィンタースポーツに来た人も利用しているようです。ちょっと熱めの温泉なので、熱いお風呂が苦手な人は大変かも。冷えやすい私ですが、上がった後も、いつまでも... 2022.07.24 温泉
旅行・ドライブ ムーミンバレーパークに行ったら食べられるスプーンを探してみよう(埼玉県飯能市) 食べられるスプーン「PACOON(パクーン)」。だいぶ前に知ったのだけれど、手に入れる機会がないなって思っていました。SDGs(持続可能な開発目標)を取り組んでいるお店やイベントで利用されているようです。持続可能な開発目標は、17の世界的目... 2022.06.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 一度は泊まってみたくないですか?「星野リゾート」 長野県軽井沢の星野旅館から始まり、今では「リゾナーレ」「界」「星のや」といったブランドの宿を全国各地に展開している星野リゾート。一度は泊まってみたい宿でも紹介される「星野リゾート」ですが、なぜ、そんなに人気なの?一度は泊まってみたい「星野... 2022.06.04 旅行・ドライブ