未分類 ブルーコーラと和からしマスタードが美味しい鈴木農場へ行ってきた(新潟県・南魚沼市) 鈴木農場の和からしマスタードは、農薬を使用せず栽培した「からし菜」で作られています。雲洞庵観光に来たら、ぜひ立ち寄ってみてね。もちろん、農場で収穫された野菜もオススメです!2023/09/17:日刊にいがたで「南魚沼の農場が手掛ける純国産マ... 2022.12.25 未分類
グルメ・お菓子 リピ決定!ラーメンキッチン「雪ヶ谷」新潟県・南魚沼 国道17号線沿いにある、ラーメンキッチン「雪ヶ谷」さん。いつも、食べたいね、食べたいねっていいつつ、通るときは、大概、定休日でご縁がなく……。餃子の自販機で、餃子を買ったりして、いつかは、ラーメンを食べる!と誓ってました(笑)夜ドライブで冷... 2022.10.10 グルメ・お菓子
グルメ・お菓子 舞茸は冷凍保存で旨みアップ!雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)冷凍活用術・口コミ評判 きのこは冷凍保存をすると生のままや加熱したときと比べてぐーんと旨みアップ!もちろん舞茸もです。今回は「雪国まいたけ」×「ジップロック」の冷凍おすすめレシピと舞茸口コミ評判、ジップロックMに雪国まいたけはどのくらい入る?をご紹介します!新潟県... 2023.08.14 グルメ・お菓子
旅行・ドライブ キャンプ初心者におすすめのキャンプ場と道具ガイド(新潟県南魚沼市・湯沢町) キャンプは、自然の中で過ごすことができる楽しいアクティビティです。しかし、キャンプ初心者の方にとっては、準備や道具の選び方など、わからないことが多いのではないでしょうか。そこで、このブログでは、キャンプ初心者におすすめのキャンプ場と、キャン... 2023.06.14 アウトドア旅行・ドライブ
グルメ・お菓子 自販機「ど冷えもん」の冷凍まぐろ・冷凍餃子を買ってきた(新潟県・南魚沼市) 自販機「ど冷えもん」。変わっているものが売ってて楽しいですよね。今回見つけたのは、南魚沼市の「アルビまぐろの冷凍まぐろ」と「ラーメンキッチン雪ヶ谷さんの自家製餃子」です。自販機「ど冷えもん」とは自販機って、メーカーごとに同じようなものが売っ... 2022.11.20 グルメ・お菓子
未分類 「ラ ロカンダ ネラ フォレスタ(新潟県・南魚沼市)」で大きなぱりぱりピザを食べてきた! 「ラ ロカンダ ネラ フォレスタ」さんは、オシャレで静か二人でゆっくりと流れていく時間を楽しんでみてくださいね。ドライブにでかけて、お昼は自販機餃子のラーメン屋さんにと思ったら定休日。そのまま、車を走らせて、以前より気になっていた「ラ ロカ... 2022.09.16 未分類
グルメ・お菓子 「冷凍自販機」いろんな食材が続々登場!禁断の割れチョコも! 冷凍自販機「ど冷えもん」が登場したときからチェックしていました。住んでいるところでも4ヶ所設置を確認!普段、なかなか買えないものから、餃子のように常備できるものまで。自販機オーナー毎に食材を選んで入れているので、缶ジュースのように同じものば... 2023.01.27 グルメ・お菓子
グルメ・お菓子 行列ができるお店!ペリカンのどさん子ラーメン塩沢店に行ってきた(新潟県南魚沼市) お昼時はいつも行列ができていて「どさん子」だし、引っ越す前もよく食べていたしと、眺めて終了していた「どさん子塩沢店」ドラクエウォーク×コークオンコラボのスポットになっていたのでお昼は「どさん子」に決定!どさん子ラーメン塩沢店札幌ラーメンとい... 2022.11.15 グルメ・お菓子
グルメ・お菓子 比沙家のモンブランを食べた(長野県茅野市) 病院帰りに立ち寄った「道の駅・南魚沼(雪あかり)」ときどき、変わった野菜が売っていたりして、お気に入りの道の駅です。もちろん!道の駅イチオシ「天地米」も美味しいです。比沙家のモンブラン今回は、道の駅「雪あかり」で出張販売していた焼き栗の比沙... 2022.11.22 グルメ・お菓子
温泉 湯らりあ(新潟県・南魚沼市)に行ってきた 源泉かけ流しの公衆浴場「湯らりあ」に行ってきました。地元の人だけでなく、夏は登山客、冬はウィンタースポーツに来た人も利用しているようです。ちょっと熱めの温泉なので、熱いお風呂が苦手な人は大変かも。冷えやすい私ですが、上がった後も、いつまでも... 2022.07.24 温泉