旅行・ドライブ 道の駅みつまたに行って苗場プリンを買ってきた(新潟県・越後湯沢) Twitterで苗場プリンを見て、食べたくなり、道の駅みつまたに行ってきた。道の駅で、お昼を食べて、プリンを買って、帰ってきた。雨が降っていなかったら、もう少し散策したかったな。道の駅みつまた新潟県内の道の駅は、佐渡を残すのみ。道の駅みつま... 2022.08.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 大自然満喫!阿賀の川渡し船で行く咲花温泉郷(新潟県五泉市) 咲花温泉郷に泊まると、対岸からの渡し船に無料で乗れる!「がんばろう!商店街 渡し船で行く咲花温泉郷」を実施中!2022年12月24日~2023年1月11日渡し船で行く咲花温泉郷2022年12月24日より2023年1月11日までの期間、「渡し... 2023.01.01 旅行・ドライブ
グルメ・お菓子 新潟県小千谷市のポケモンマンホール「ポケふた」と道の駅「ちぢみの里おぢや」 新潟県小千谷市は、まず読めない地名の代表ですね。「おぢや」と読みます。小千谷市は、麻織物「小千谷縮」の産地であり、世界最大級の四尺玉花火が上がることで知られる自然豊かなまちです。また、「泳ぐ宝石」ともいわれる錦鯉の発祥の地でもあります。4ヶ... 2023.05.14 グルメ・お菓子ポケモン
未分類 今日は登山(大げさ)谷川岳に行ってきた(舞茸蕎麦とコーヒーゼリー・道の駅・みなかみ水紀行館) 登山っていっても、ロープウェイで行けるところまでなんだけど。引っ越ししたときに楽しみにしていたのが「谷川岳でニッコウキスゲ」を見ることでした!2021-07-21の日記を転載です。新潟県側から高速で谷川岳へ早起きして……移動中山も、天気がい... 2022.07.17 未分類
旅行・ドライブ 新潟県人気の道の駅トップ10、1位はどこ?南魚沼・雪あかりは何位? 新潟県内には風情ある42箇所の「道の駅」が存在し、その施設は休憩だけでなく地域の文化や歴史、特産品なども楽しめる場所となっています。今回はGoogleの口コミをもとに、新潟県内の道の駅をランキング形式でご紹介します。1位にはどの道の駅が輝い... 2023.08.22 旅行・ドライブ
グルメ・お菓子 新潟女子旅ミニクーパードライブ旅!新潟県魚沼市の雪上桜と芝桜 春の日差しが降り注ぐ中、愛車のミニクーパーを軽快に走らせて新潟県を旅する私。魚沼市は2つの桜が楽しめます。1つは残雪に映える4月中旬頃見頃の「雪上桜」と5月上旬に咲きほこる「芝桜」。今回の旅の目的は、関越自動車道から見える広大な芝桜畑。ずっ... 2022.05.25 グルメ・お菓子旅行・ドライブ
未分類 道の駅「雪のふるさと・やすづか(上越市)」「瀬替えの郷せんだ(十日町市)」「マコモダケ」「星峠の棚田(十日町市)」 「じょんのび」と「せんだ」お気に入りの場所認定です!とくに、「せんだ」が大好きです。夫は「じょんのび」雪のふるさと・やすづか⇒じょんのびの里高柳⇒まつだいふるさと会館⇒瀬替えの郷せんだというルートで攻略しました!新潟県道の駅巡り2021年8... 2023.06.18 未分類
温泉 道の駅じょんのびの里高柳「楽寿の湯(新潟県柏崎市)」と道の駅せんだ(新潟県十日町市)に行ってきた 半年ぶりに「じょんのびの里高柳」で日帰り温泉を楽しんできました。帰りはもちろんマイ道の駅「瀬替えの郷・せんだ」に立ち寄りました。帰り道、大地の芸術祭参加作品も見てきました。〆は「うおぬま倉友農園おにぎり屋」でおにぎりを買って終了という、盛り... 2022.07.01 温泉
グルメ・お菓子 「道の駅さかえ」に行ってきた(長野県栄村) 新潟県の道の駅に立ち寄ろうと思ったのに何故か長野県にいた(笑)遠いと思っていた長野県が近かった件今、私は長野県にいる(笑)そして長野県の道の駅を3つ制覇したのに新潟県の道の駅はひとつも制覇していない(苦笑)2021年8月27日のアメブロ記事... 2022.12.29 グルメ・お菓子
温泉 道の駅「野沢温泉」に立ち寄った 福島にいたときは「野沢温泉」なんて、遠くて、遠くて…と思っていたら、新潟県側からだと意外に近くてびっくりしました!2021年8月2022ー2023年スキーを楽しもう!4スキー場共通券とJAFアプリクーポン情報も掲載しましたので、野沢温泉にス... 2023.01.28 旅行・ドライブ温泉
旅行・ドライブ 道の駅「まつだいふるさと会館」と草間彌生さんの「花咲ける妻有」と特急はくたか(新潟県十日町市) 新潟県道の駅巡りで「まつだいふるさと会館」に行ってきました。ホクホク街道を走っているときの休憩地点としても便利です。国道253号沿いにある「道の駅・まつだいふるさと会館は、鉄道「ほくほく線」の「まつだい駅」に併設された町の玄関。木の温もりが... 2023.02.23 旅行・ドライブ
未分類 新潟県の道の駅「阿賀の里」で数量限定の阿賀バーガーとあがの星空を食べてきた! 道の駅「阿賀の里」は阿賀町(旧三河村)の国道49号線沿いにあります。雄大な阿賀野川の穏やかな流れと、川岸にそびえる山々の息をのむような絶景が広がる、落ち着いた雰囲気を醸し出す絶好のロケーションを誇ります。道の駅「阿賀の里」は阿賀野川の船着場... 2023.03.09 未分類
未分類 【新潟】道の駅みかわ|地元の味覚と日本一の巨木に出会える穴場スポット 国道49号沿いの「道の駅・みかわ」地元の野菜などが販売される直売所があります。奥に進むと食堂があり、併設の豆腐工場で作られた豆腐を使ったメニューは大変人気があります。近隣には、日本一の巨木「将軍杉」や重要文化財に指定された薬師堂があり、多く... 2023.03.12 未分類
未分類 道の駅「ゆのたに」に行ってきた(新潟県・魚沼市)魚沼産コシヒカリを食べてみよう! ドライブに出かけると、いつも道の駅「ゆのたに」付近でお昼タイムに。目的がないドライブで良く立ち寄ります。関越自動車道小出ICからほど近くに位置しています。特産品販売所「深雪の里」では、魚沼産コシヒカリ、山菜加工品などの特産品をはじめ、地域の... 2023.05.07 未分類
グルメ・お菓子 今が旬!かぼちゃ革命!やまぐちブランド「阿知須くりまさる」 かぼちゃなんて、どれを食べても同じでしょ?私、そう思ってました。ハズレカボチャあるし。あれ、どんなに砂糖を入れても、カボチャの甘みがないから、美味しくないし(>_<)奥様!それは、本当に甘いカボチャを食べたことないからですわよ!送るから、食... 2022.07.28 グルメ・お菓子
旅行・ドライブ 【福島女子旅】伊達・桑折・国見ドライブ!歴史・グルメ・温泉満喫 福島県北地方は、雄大な自然と歴史、文化、そして美味しいグルメが魅力的なエリアです。伊達政宗ゆかりの地として有名な伊達市や、桃が有名な桑折町、源義経ゆかりの地として知られる国見町があり歴史好きの方からグルメを楽しみたい方まで楽しめる地域です。... 2022.06.01 グルメ・お菓子ポケモン旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 群馬県渋川市×頭文字D(イニシャルD)コラボ企画「イニシャルDマンホール」を見に行こう! コラボ企画は2023年3月31日(金)に終了しましたが「マンホール」を楽しんだり、各スポットで「チェックイン」するとキャラクターのARが使用できるサービスは継続しています。2022年7月3日から2023年3月31日(金)まで群馬県渋川市内で... 2022.08.22 旅行・ドライブ