未分類 八海山ロープウェイで龍に歓迎され感動!八海神社の社務所で食べる八海蕎麦に舌鼓! 2022年12月28日八海山と八海神社に行ってきました!2021-07-16八海山ロープウェイで八海山を満喫し、八海神社の社務所でお蕎麦を食べてきました!天気が良くてドライブしてきました。WiFi開通したら、仕事せねば。冬の八海神社に行って... 2022.07.12 未分類
旅行・ドライブ 【新潟女子旅】湯沢高原アルプの里で初夏の絶景と幻想的なサンカヨウを満喫!ミニクーパーで行くドライブ旅 女子旅で訪れたのは、新潟県湯沢町の「アルプの里」。爽やかな初夏の風を感じながら愛車ミニクーパーを走らせ、心躍るドライブ旅が始まりました。緑あふれる山道を進むと、見えてきたのは雄大な湯沢高原。青空と緑のコントラストが美しく、まるで絵画のような... 2022.05.27 旅行・ドライブアウトドア
旅行・ドライブ 瑞祥庵で石川雲蝶の仁王像と出会う! 秋の湯沢で彩る感動体(新潟県越後湯沢) 新潟県湯沢町にある瑞祥庵に、ふらりと立ち寄ってみました。秋の訪れを感じるホタルの里周辺は、紅葉が色鮮やかに輝いていて、冬の足音が聞こえてくるようでした。寒々とした景色に心を奪われながら歩いていると、「瑞祥庵」というお寺を見つけました。夏にこ... 2024.07.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ザ・ヴェランダ石打丸山ナイトゴンドラで夜景を楽しもう!(新潟県・南魚沼市) 新潟県といえば、美味しい米や日本酒が有名ですが、実はクラフトビールの発祥の地でもあります。そんな新潟県にある石打丸山スキー場には、2022年8月にオープンした新ビュースポット『ザ・ヴェランダ石打丸山』があります。『ザ・ヴェランダ石打丸山』の... 2023.04.25 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 初音ミクと新潟まつりがコラボ!音楽花火にあわせてミクが華麗に踊ります! 初音ミクが登場したときは、これのどこが凄いの?って感じで傍観していたのですが、いつのまにか大スターに成長!びっくりです!そんな初音ミクが、新潟まつりに参加。音楽花火にあわせて華麗に踊ります。今回は新潟まつりと、ミクのコラボ情報をお届けします... 2023.07.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 長岡花火を楽しもう!どこで見る?ツアーは?口コミ評判は?公式アプリで長岡花火を楽しもう! 去年、書いているうちに、花火大会が終わってしまって、今日、臨時バスのチラシが届いて、もう、そういう季節か!!おばあちゃんが元気なときに、一度だけ、長岡の花火を見て、三尺玉に感動した。そらいっぱいに広がるって、こういうことだよねって。私は、お... 2023.07.26 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 国内最大級の野外ロックフェスティバル「フジロック」はなぜ苗場で開催?2024年はいつ? 新潟に引っ越してきて驚いたのが「フジロック」の開催地が「苗場」ってこと。「フジ」だもの「富士山」じゃないの?って思いますよね?なぜ、フジロックが苗場で開催なのか、コロナ禍でのフジロックはどうだったのかなど調べました。FUJI ROCK FE... 2023.06.15 旅行・ドライブ
エンタメその他 鉄ちゃんの興奮が止まらない!臨時列車「谷川岳もぐら」とまるで「もぐらの巣」土合駅 2023年6月4日、列車映えスポットに、鉄道ファンが集まっていることに気づきました。彼らは、何の列車を待っているのでしょうか?その場でググってみたところ、臨時列車「谷川岳もぐら」を待っているようでした。谷川岳もぐらは、大宮駅と越後湯沢駅を結... 2023.06.07 エンタメその他
旅行・ドライブ 「四季島」見たよ!越後湯沢で見ることができる?2024年のコースは? 越後湯沢駅で四季島が止まると知った2022年から越後湯沢で四季島を見ることができるのかを追っています!2024/04/21今年もやってきました! 大人気豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」の通過イベント!ページの最後に日程を追記大震災... 2022.10.24 旅行・ドライブエンタメその他
旅行・ドライブ 新潟県人気の道の駅トップ10、1位はどこ?南魚沼・雪あかりは何位? 新潟県内には風情ある42箇所の「道の駅」が存在し、その施設は休憩だけでなく地域の文化や歴史、特産品なども楽しめる場所となっています。今回はGoogleの口コミをもとに、新潟県内の道の駅をランキング形式でご紹介します。1位にはどの道の駅が輝い... 2023.08.22 旅行・ドライブ
未分類 狐の嫁入り屋敷(新潟県阿賀町)|全集中!で鬼滅の刃のお面を作ってきた!幻想的な狐の嫁入り行列はいつ? 2021-08-07朝から200キロの旅に出ました(笑)新潟県は縦長県。どこに行くにも長距離ドライブです。新潟県と福島県の県境に行くことがあったら絶対立ち寄りたいと思っていた「狐の嫁入り屋敷」今回、道の駅スタンプラリーで「阿賀の里」と「みか... 2023.04.20 未分類
温泉 【2024】新潟女子旅!ミニクーパーで行くドライブ旅&ご当地グルメ ゴールデンウィークは、愛車ミニクーパーで新潟へ女子旅に出かけませんか?越後湯沢を拠点に、南魚沼市、魚沼市を中心としたドライブ旅で、美しい景色、美味しいグルメ、そして楽しいイベントを満喫しましょう!イベント情報やおすすめスポットなど、新しい情... 2024.03.02 温泉旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 新潟の稲作文化を体験しよう!自分の手で稲を植える、「田植え体験」「稲刈り体験」(十日町市・南魚沼市) 田園風景に囲まれる新潟県魚沼地方。米どころ新潟では田植え体験や稲刈り体験を楽しむことができます。2023年の田植え体験・稲刈り体験ができるところをまとめました。新潟柏崎市「高柳じょんのび村」運営の田んぼで馬耕の代かき、伝統的な農法を体験新潟... 2023.05.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 見附今町・長岡中之島大凧合戦(新潟県見附市) 見附今町・長岡中之島大凧合戦:空へ舞い上がる迫力と伝統の競演!360年以上の歴史を誇る大凧の祭りが2023年に復活!畳8枚分もの巨大な六角大凧たちが刈谷田川を舞台に繰り広げる空中戦は、見逃せない迫力と美しさが魅力です。さらに、会場周辺には100軒以上の魅惑的な露店が並び、賑やかな風景が広がります。心躍る大凧合戦の魅力に触れ、見附市今町の初夏の風物詩を満喫しましょう! 2023.05.28 旅行・ドライブエンタメその他
グルメ・お菓子 新潟女子旅ミニクーパードライブ旅!新潟県魚沼市の雪上桜と芝桜 春の日差しが降り注ぐ中、愛車のミニクーパーを軽快に走らせて新潟県を旅する私。魚沼市は2つの桜が楽しめます。1つは残雪に映える4月中旬頃見頃の「雪上桜」と5月上旬に咲きほこる「芝桜」。今回の旅の目的は、関越自動車道から見える広大な芝桜畑。ずっ... 2022.05.25 グルメ・お菓子旅行・ドライブ
未分類 道の駅「雪のふるさと・やすづか(上越市)」「瀬替えの郷せんだ(十日町市)」「マコモダケ」「星峠の棚田(十日町市)」 「じょんのび」と「せんだ」お気に入りの場所認定です!とくに、「せんだ」が大好きです。夫は「じょんのび」雪のふるさと・やすづか⇒じょんのびの里高柳⇒まつだいふるさと会館⇒瀬替えの郷せんだというルートで攻略しました!新潟県道の駅巡り2021年8... 2023.06.18 未分類
車その他 愛車と共に過ごす豊かな新潟ライフ新潟発パイクカーイベント「GFGS Carlife In Yahiko」 広大な新潟で、愛車と共に過ごすかけがえのない時間。パイクカーの魅力と、日産自動車コンセプトカーCUBE Z11の魅力を紹介。 2024.05.04 車その他
温泉 道の駅じょんのびの里高柳「楽寿の湯(新潟県柏崎市)」と道の駅せんだ(新潟県十日町市)に行ってきた 半年ぶりに「じょんのびの里高柳」で日帰り温泉を楽しんできました。帰りはもちろんマイ道の駅「瀬替えの郷・せんだ」に立ち寄りました。帰り道、大地の芸術祭参加作品も見てきました。〆は「うおぬま倉友農園おにぎり屋」でおにぎりを買って終了という、盛り... 2022.07.01 温泉
グルメ・お菓子 超!穴場!雪国まいたけ物産館へ行ってきた(新潟県南魚沼市)今年の夏は舞茸カレー! 新潟県といったら「米」ですが、魚沼って聞いたら「魚沼コシヒカリ」だと思いますが、忘れてもらって困るのが「舞茸」「雪国まいたけ」ですよ!引っ越してきて何に驚いたって超・超高級「舞茸」が普通に売ってたこと!!hanamiページの後半に2023年... 2023.02.21 グルメ・お菓子
旅行・ドライブ 道の駅「まつだいふるさと会館」と草間彌生さんの「花咲ける妻有」と特急はくたか(新潟県十日町市) 新潟県道の駅巡りで「まつだいふるさと会館」に行ってきました。ホクホク街道を走っているときの休憩地点としても便利です。国道253号沿いにある「道の駅・まつだいふるさと会館は、鉄道「ほくほく線」の「まつだい駅」に併設された町の玄関。木の温もりが... 2023.02.23 旅行・ドライブ
未分類 新潟県の道の駅「阿賀の里」で数量限定の阿賀バーガーとあがの星空を食べてきた! 道の駅「阿賀の里」は阿賀町(旧三河村)の国道49号線沿いにあります。雄大な阿賀野川の穏やかな流れと、川岸にそびえる山々の息をのむような絶景が広がる、落ち着いた雰囲気を醸し出す絶好のロケーションを誇ります。道の駅「阿賀の里」は阿賀野川の船着場... 2023.03.09 未分類